本日も当「肉まん父さんのゼロからお金を貯めよう(FX日記)」にお越し頂きありがとうございます。本当に感謝しております。これからも応援よろしくお願い致します。
高齢者・老人をだますビジネス・守るビジネス
高齢者・老人をだますビジネス・守るビジネス
次の記事がありました。
ここから引用です。→
1ヶ月ほど前に電話会社を名乗る女性から電話がかかってきて「電話代が半額になるので、返事して」って言うんです。
電話で返事するのは怖いから断ったけど、また電話があって、今度は「古いシステムだから新しいシステムに」と。
それも断ったけど、さらにしつこく「夜と同じ電話料金でヒルも電話できるようになるから、電話で返事を」と強い口調で言われました。
たまたま高1の孫が家に来てたから「振り込め詐欺や」言うてくれて。
そんなこと、電話で返事してくれって、怖いですね。
(明石、無職、女、67)
←ここまで2007年11月17日神戸新聞夕刊12頁からの引用でした。
今回の記事にある内容が詐欺なのかどうかは、今の肉まん父さんにはわかりません。
しかし、これから何年かのうちに、今の何倍もの数の高齢者・老人をだますビジネスがはやるでしょうね(哀)。
なぜならば、何年かたつと日本に住んでいる人の2人に1人が65歳以上になるという試算もあるくらいですから・・・(これは大袈裟だと個人的には思っていますが)。
二人にひとりは65歳以上と言うことは、「あなた」が65歳以上でなければ、あなたの横にいる人は65歳以上であるという超高齢社会になるということです。
まぁ、冗談みたいな話はここまでにして、
高齢者・老人をだますビジネスを完璧に防ぐ方法はありません。
あえて言えば、まわりに判断能力がしっかりしている家族が24時間ついていることでしょうか。例えば、今の肉まん父さん一族のように少なくとも、3世代、多い場合は4世代や5世代で暮らすという家族構成でないとなかなか高齢者のお世話にずっと時間をかけるのはむずかしいのではないでしょうか(哀)。
肉まん父さん家の子供も将来は高齢者・老人を守るビジネスとしての「介護」関係にすすもうという気持ちに傾きつつあるようです。
また、「あなた」が考える数十年後の「超高齢化社会」となる日本についての良きアイデアがあれば、ご教授下さい。
いただいたアドバイスは、当「肉まん父さんのゼロからお金を貯めよう(FX日記)」にて、公開させていただきます(ニコッ)。
タグ:詐欺