本日も当「肉まん父さんのゼロからお金を貯めよう(FX日記)」にお越し頂きありがとうございます。本当に感謝しております。これからも応援よろしくお願い致します。
もっと下がれ
もっと下がれ
昨日は米ドル円やクロス円関係の値(レート)が少し下がったようですね。
その方の考え方やポジションにより、色々な思惑(おもわく)があると思いますが、肉まん父さん自身は、「もっと下がれ」と思っていました。
実際には、携帯電話に配信されるFX関係のニュースなどでレートを確認していただけです。
具体的に言えば、ポンド円は238円まで一気に下がってくれたらいいなぁと思っていました。
すると、238.22円の買い→243.22円での決済×1万通貨のポジションが構築できることになります。
最近のポンド円の値(売値)では248円に到達していないので、243.22円での買い指し値は入れていません。
それ以外の1円刻みの指し値は、すべて1000通貨単位です。
動きが激しい通貨の組み合わせを取り引きするには、自分自身の考えで、取り引き単位に軽重をつけると良い、と考えるようになりました。
これも1年間の経験により、自分でそう判断したことです。
そして、実際にポジションをとってみないと、その値(レート)が今は高値状態なのか、適正価格なのかは、なかなか解りづらい事も確かです。
横でチャートを見ているだけの場合と、実際にポジションを持っている場合とでは、明らかに感覚が違うと、肉まん父さん自身は思っています。
ポンド円に関しても、世界の経済状態が、今の状態のままならば、いつかは300円を突破するのではないか、と思っていますが、それまでに何回も調整(ふるい落とし)があるのも確実でしょう。
そして、いくら調整(ふるい落とし)があっても、数ヶ月〜1年後には新高値を記録すると思っています。
そういう状態を長期トレンドでの「上昇トレンド」というのだと肉まん父さんは思っています。
そして、今のユーロ円とポンド円に関しては、長期トレンドでは「上昇トレンド」だと思いこんでいます(もちろん、素人が言っていることですから、信じてないで下さいね(ニコッ))。
ですから、ポンド円では1000通貨、ユーロ円では10000通貨単位で普段の取り引きを行い、調整(ふるい落とし)があったときに、思いきったポジションをとるような作戦に移行しつつある状態です。
もちろん、これは長期トレンドで見た上での「上昇トレンド」でないと、「大損害」をこうむります。
肉まん父さんのホームページで公開している日々の取り引き状況をご覧になっている方は、「ポンド円に関しては、50万円の資金からスタートして、1000通貨単位の取り引きでは資金効率が悪いのではないか?」とお考えの方もおられることでしょう。
しかし、今現在の肉まん父さんは、「これでも危ないくらいの調整(ふるい落とし)がいつかくる」というくらいの慎重な姿勢で臨んでいます。
もう少し本音を言わせて頂くと「押し目買い」をしたいと思っています。
とにかく「少しでも長く」取り引きを続けていきたいと思っています。
そして10年以上未来になって、はじめてFX(外国為替証拠金取引)に算入するような若い方々(今の小学生くらいの人たちですかね(ニコッ))が、
「あぁ、このホームページは見やすいなぁ。私達みたいな初心者にもわかるように説明してある。実際の取り引きについても写真や画像でわかりやすく説明してある。無料(タダ)で24時間いつでも閲覧できるのは便利だなぁ。」
とでも言ってもらうことが出来たら、最高ですね。
とにかく10年間続けます。
それが目標です(ニコッ)。
これからもよろしくお願いいたします。
肉まん父さん
今現在のFXの状況
保有ポジション
現在保有ポンド円(2007.06.28、午前8時現在)
247.60円での買い→251円での決済×一千通貨
246.60円での買い→250円での決済×一千通貨
246円での買い→249円での決済×一千通貨
245円での買い→248円での決済×一千通貨
現在保有ユーロ円(2007.06.28、午前8時現在)
166.60円での買い→169円での決済×一万通貨
165.60円での買い→168円での決済×一万通貨
165.00円での買い→167円での決済×一万通貨
のポジションを今現在は保有しています。
肉まん父さんの個人的な見解としては、今の世界の経済情勢が維持すると仮定すれば、ユーロ円は200円、ポンド円は300円をいずれ突破するだろうと思っております(素人が言っていることですから信じないで下さいね(ニコッ))。
もちろん、途中で大きな調整(ふるい落とし)はたくさんあると思っていますし、たとえば、ユーロ円が200円を突破するのが何年先かは、一切わかりません(ニコッ)。
次にこれまでの収支ですが、
外為どっとコム→+56,350円
ヒロセ通商→−14,317円
FXプライム→−32,420円
マネーパートナーズFX→+210,707円
FXCMジャパン→+2,240,313円
INV@ST→±0円
で5社の合計は+2,460,633円
となっています(このデータは2007年6月25日午前8時台現在のデータです)。
このデータに関しては、
「今は狭いレンジですね」
に記事としてUPしています。
トータルとしては、今のところはプラスになっていますが、大きく損をしている口座もありますので、将来的にはどうなるかは一切わかりません(ニコッ)。
日々の取り引き内容については、随時
肉まん父さん.com
にUPしておりますので、興味がある方だけご覧いただけたらと思っております。
そして、はっきりとお伝えしておきたいのは、FX(外国為替証拠金取引)は「短気で短期」の取り引きで「儲けよう」と思っても、肉まん父さんのような初心者にはかなり、リスクの高い「投資方法」です。
そこのところを十分にご理解の上で、それぞれの方のお考えでの「慎重な取り引き」をおすすめいたします。
これからもよろしくお願い致します。
肉まん父さん