本日も当「肉まん父さんのゼロからお金を貯めよう(FX日記)」にお越し頂きありがとうございます。本当に感謝しております。これからも応援よろしくお願い致します。
こんな話をいつかしてみたい
こんな話をいつかしてみたい
次の記事が神戸新聞に掲載されていました。
ここから新聞記事から引用です。→
飲んだらハチャメチャ
チャンバラ 黄金伝説
当時のスターはみんなお酒が大好きなんですが、中でも東千代乃介さんは大変な酒豪。日本酒をようお飲みになった。
日本舞踊の先生で普段はね、人のいい方なんです。
飲んだらハチャメチャ。
映画の撮影でも、酔っぱらって出てくる。
オールスター映画の「任侠清水港」を撮った時・・・。
片岡千恵蔵さん、中村錦之助さんら豪華な出演者です。
撮影のスタンバイができたのに東さんはこない。
千恵蔵さんが「千代ちゃんはまだか」。
周りはハラハラしている。
すると、向こうから何やら大声が聞こえてきた。
東さんがはだしでフラフラ歩いてくる。
付き人が履物を持って追い掛けるんですが、そんなん言うことを聞かない。
千恵蔵さんが「何だ、酔ってるのか」「すみません」「あれじゃあ芝居になんないよ。いいからもう帰らせろよ」。
結局、午前中は東さん抜きのところを撮った。
昼になった。
酔いがさめた東さんが神妙な顔で「御大、すみませんでした」
「どんだけ飲んだんだ? 一升か」
「いや、5,6本空いてました・・・」。
千恵蔵さんもあきれてたけど、怒らんかった。
飲まんときの粗相のない姿を知ってはるから。
ホンマ何でこんな変わるんか。
歌もお上手やし、ほどほどやったら、都々逸聞かせてくれたり、いいお酒ですよ。
実は宴会場ではハチャメチャになる前に合図があった。
初めはビールでおとなしい。
二杯目からは日本酒です。
これが強いのなんの。
しばらくすると突然「おいっ、盆と皿を持て! 花火を打ち上げる」。
あかん、始まった。
みんな右手に盆、左手に皿を持って立ち上がる。
盆を上げながら「ボーン!」
皿を下ろしながら「サラサラサラ・・・」。
やらされますねん。
「おい、もう一度上げるぞ!」
「ボーン! サラサラサラ・・・」。
それから豪快なお人に変わるんです。
(チャンバラトリオ・山根伸介)
←ここまで2007年6月23日神戸新聞夕刊7頁からの引用でした。
このシリーズは毎週土曜日の夕刊に掲載されていて、肉まん父さんも楽しみに読んでいるコーナーです。
過去には、肉まん父さんが「歌がうまい」と思っていた「美空ひばり」様の「秘話」なども紹介されていました。
こういう「秘話」を「暴露」できるのも、それだけ長くその世界に存在できることが出来ているからだと思っています。
肉まん父さんも、何年かしたら、ブログやホームページなどのサイト運営の裏話の「秘話」などを少しずつご紹介できたら、と思っています。
そのためにも、一年でも長くサイト運営を続けていきたいと思っています。
はい、負けませんよ。
大丈夫です(ニコッ)。
これからもよろしくお願いいたします。
肉まん父さん
タグ:昔話