本日も当「肉まん父さんのゼロからお金を貯めよう(FX日記)」にお越し頂きありがとうございます。本当に感謝しております。これからも応援よろしくお願い致します。
ごめんなさい
ごめんなさい
先程の記事で、大きな間違いがあったようですので、お詫びして訂正させて頂きます。
ユーロドルの金利は2001年から2004年までは、ユーロ>ドルであったようです。
「FXで生きる!」
の管理者様から次のようなご指導をいただきました。
ここからご指導の引用です。→
御無沙汰してます。
久しぶりのコメントなのにツッこみで恐縮ですが,2001年から2004年の10月まで金利はEUR>USDでした。ちょうどその期間に大きく上がってますね。
もっとも相場は金利差だけで動くものでもないので気をつけたいです。今は市場が金利差を主に見ているようですが,市場のテーマが変わってきたら要注意だと思っています。
では〜
←ここまでご指導の引用でした。
「FXで生きる!」
様本当にありがとうございます。
このままの状態であれば、肉まん父さん自身もわからなかったし、ひょっとして、肉まん父さんと同じような初心者レベルの方が何人か勘違いをしたままでいたかもしれません。
よくわかってる人から、こういうご指導をいただくことは、本当にありがたいものですし、今後、ますます気を付けて記事を書いていこうという気になります。
そして、ユーロ>米ドルという金利であったならば、その期間のユーロドルの上昇は納得できますね。
肉まん父さんの初心者ぶりを、またまた露呈してしまいました。
謹んでお詫びしして、前回の記事の記事の誤りを報告させて頂きます。
本当に申し訳ございませんでした。
これに懲りずに、また見てやっていただけたらと思います(ゴメンナサイ)。
これからもよろしくお願い致します。
肉まん父さん
今現在のFXの状況
保有ポジション
現在保有ポンド円(2007.06.20、午前6時現在)
すべて決済されてノーポジションです
現在保有ユーロ円(2007.06.20、午前6時現在)
全て決済されてノーポジションです
のポジションを今現在は保有しています。
肉まん父さんの個人的な見解としては、今の世界の経済情勢が維持すると仮定すれば、ユーロ円は200円、ポンド円は300円をいずれ突破するだろうと思っております(素人が言っていることですから信じないで下さいね(ニコッ))。
もちろん、途中で大きな調整(ふるい落とし)はたくさんあると思っていますし、たとえば、ユーロ円が200円を突破するのが何年先かは、一切わかりません(ニコッ)。
次にこれまでの収支ですが、
外為どっとコム→+49,388円
ヒロセ通商→−14,317円
FXプライム→−32,420円
マネーパートナーズFX→+157,651円
FXCMジャパン→+2,240,313円
で5社の合計は+2,400,615円
となっています(このデータは2007年6月15日午後6時現在のデータです)。
このデータに関しては、
「今は狭いレンジですね」
に記事としてUPしています。
トータルとしては、今のところはプラスになっていますが、大きく損をしている口座もありますので、将来的にはどうなるかは一切わかりません(ニコッ)。
日々の取り引き内容については、随時
肉まん父さん.com
にUPしておりますので、興味がある方だけご覧いただけたらと思っております。
そして、はっきりとお伝えしておきたいのは、FX(外国為替証拠金取引)は「短気で短期」の取り引きで「儲けよう」と思っても、肉まん父さんのような初心者にはかなり、リスクの高い「投資方法」です。
そこのところを十分にご理解の上で、それぞれの方のお考えでの「慎重な取り引き」をおすすめいたします。
これからもよろしくお願い致します。
肉まん父さん