本日も当「肉まん父さんのゼロからお金を貯めよう(FX日記)」にお越し頂きありがとうございます。本当に感謝しております。これからも応援よろしくお願い致します。
インターネットビジネス
インターネットビジネス
肉まん父さんが、深いところで、色々と考えているものに
インターネットビジネス
というものがあります。
インターネット百科事典で「インターネットビジネス」という言葉の意味を調べてみると、
「インターネットビジネス」
に次のようにありました。
ここから引用です。→
インターネットビジネス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
インターネットビジネスとは、インターネットを使ったビジネスモデルの総称で、ネットビジネスと略すこともある。
目次 [非表示]
1 インターネットビジネスの類型
1.1 コンテンツ型ビジネス
1.2 広告主導型ビジネス
1.3 電子商取引
2 インターネットビジネスの今後
3 関連項目
4 外部リンク
[編集] インターネットビジネスの類型
インターネットを利用したビジネスモデルは次々と創出されているが、大別するとコンテンツの提供を中心としたビジネス、広告主導型のビジネス、インターネット電子商取引に分けられる。
[編集] コンテンツ型ビジネス
コンテンツを提供することで大量のアクセスを集めることを目的としたビジネスモデルである。まだ接続料金が定額制ではなかった時期に、インターネットのプロバイダ各社は接続料金を稼ごうとユーザーを惹きつけるコンテンツづくりを競った。従って、定額制が導入された後、このコンテンツ提供型のビジネスモデルは主役の座を降りることとなった。
[編集] 広告主導型ビジネス
インターネットが普及した結果、瞬時に大量のアクセスを集めることが可能になった。このビジネスの典型的なスタイルがポータルサイトである。多くのユーザーはWWWにアクセスする際、最初にポータルサイトにアクセスする。従って、大量のアクセスを集められるポータルサイトは、巨額の広告収入を手にすることができる。ポータルサイトの代表的な例は、Yahoo!やGoogleなどのサーチエンジンである。日本のプロバイダ各社もポータルサイトの一角に入ろうとして、競争は激化している。
[編集] 電子商取引
インターネットを使えば、双方向にコミュニケーションできる。この利点を生かして、メールマガジンで直接、消費者や取引先企業に広告し、ウェブサイトに誘導すれば、見込み客を集客でき、また商品やサービスを販売することもできる。また、従来のチラシや新聞、雑誌などの紙媒体、テレビなどのメディアよりも圧倒的な小予算で全国あるいは全世界を対象に宣伝できることから、中小企業がネットショッピングに参入したり、個人がインターネットで起業することが容易となった。そのため、マーケティング手法を駆使して儲けを大きく伸ばしている企業もある。その反面、先行投資してもなかなか資金を回収できないという企業も多い。
電子商取引で重要になるのはアクセス数と成約率である。どれだけの利益を得られるかは、アクセス数×成約率という式で表される。成約率がゼロなら、利益はゼロである。アクセス数と成約率を上げるためには、適切なマーケティング戦略を取り入れ、実践することが欠かせない。
←ここまで引用でした。
肉まん父さん自身に関しては、ある方から次のようなメールを頂いたことがあります。
ここからメール内容の引用です。→
肉まん父さん様
〜前略〜
ありがとうございます。その時はぜひ宜しくお願い申し上げます。
〜中略〜
新たな展開、すごく楽しみですね。
肉まん父さん様は生き方が建設的です。
肉まん父さん様の公開内容はそのまま、
もしくは少しひねりを入れて「事業計画書添付書類」として
融資申込をすれば十分可能ではないかと思われます。
融資の担当者が唸るのではないでしょうか。
「資金調達力、ファイナンスインテリジェンス」のある方でなければ、
ここまでサイトにて情報公開できないかと思われます。
見事な複式簿記的作成能力です。
〜後略〜
←ここまでいただいたメール内容からの引用でした。
この方には、過分なおほめの言葉をいただきました。
本当に感謝致しております。
ただ、その期待を裏切らないようにコツコツと努力を続けていきたいと思っております。
これからもよろしくお願い致します。
肉まん父さん
今現在のFXの状況
保有ポジション
現在保有ポンド円(2007.06.12、午前6時現在)
241.80円買い→245円決済×一千通貨
241円買い→244円決済×一千通貨
240円買い→243円決済×一千通貨
239円買い→241円決済×一千通貨
238.22円買い→243.22円決済×一万通貨
238円買い→241円決済×一千通貨
現在保有ユーロ円(2007.06.12、午前6時現在)
163.60円買い→166円決済×一万通貨
163円買い→165円決済×一万通貨
162円買い→164円決済×一万通貨
162円買い→163円決済×三万通貨
のポジションを今現在は保有しています。
肉まん父さんの個人的な見解としては、今の世界の経済情勢が維持すると仮定すれば、ユーロ円は200円、ポンド円は300円をいずれ突破するだろうと思っております(素人が言っていることですから信じないで下さいね(ニコッ))。
もちろん、途中で大きな調整(ふるい落とし)はたくさんあると思っていますし、たとえば、ユーロ円が200円を突破するのが何年先かは、一切わかりません(ニコッ)。
次にこれまでの収支ですが、
外為どっとコム→+39,889円
ヒロセ通商→−16,675円
FXプライム→−32,420円
マネーパートナーズFX→+105,363円
FXCMジャパン→+2,147,473円
で5社の合計は+2,243,630円
となっています(このデータは2007年6月6日現在のデータです)。
このデータに関しては、
「今は狭いレンジですね」
に記事としてUPしています。
トータルとしては、今のところはプラスになっていますが、大きく損をしている口座もありますので、将来的にはどうなるかは一切わかりません(ニコッ)。
日々の取り引き内容については、随時
肉まん父さん.com
にUPしておりますので、興味がある方だけご覧いただけたらと思っております。
そして、はっきりとお伝えしておきたいのは、FX(外国為替証拠金取引)は「短気で短期」の取り引きで「儲けよう」と思っても、肉まん父さんのような初心者にはかなり、リスクの高い「投資方法」です。
そこのところを十分にご理解の上で、それぞれの方のお考えでの「慎重な取り引き」をおすすめいたします。
これからもよろしくお願い致します。
肉まん父さん