本日も当「肉まん父さんのゼロからお金を貯めよう(FX日記)」にお越し頂きありがとうございます。本当に感謝しております。これからも応援よろしくお願い致します。
ええ加減にせい!
ええ加減にせい!
次の記事が神戸新聞に掲載されていました。
ここから新聞記事からの引用です。→
社保事務所の職員装い詐欺
高齢女性15万円詐欺
三木市の女性(76)が、社会保険事務所職員を名乗る男から「年金の手続きに不備がある。金を支払わなければ、これまで通り支給されなくなる」と言われ、現金15万円をだまし取られていたことが、9日分かった。
三木署は詐欺事件として捜査している。
同署の調べでは、6日午前11時ごろ、同市内の社会保険事務所を名乗る男から女性宅に電話があり、「今年度から年金の制度が変わったのに申告書が出されていない。これまで通り年金を受け取るには30万円の支払いが必要。今すぐ取りに行く」と言われた。
約10分後、男は女性宅に到着。
女性が手元にあった現金15万円を渡すと、領収書を置いて立ち去ったという。
男は30〜40代。
同市内では、4月以降、類似の電話を高齢者3人が受け、うち女性一人が現金10万円をだまし取られている。
←ここまで2007年6月10日神戸新聞朝刊31頁からの引用でした。
肉まん父さんは、この記事を読んで
「ええ加減にせい」
と感じました。
肉まん父さんの個人的な考えをはっきりとお伝えいたします。
この記事内では、
同市内では、4月以降、類似の電話を高齢者3人が受け、うち女性一人が現金10万円をだまし取られている。
とありますが、表に出ていないだけで、もっと電話を受けた人の数は多いと思います。
この詐欺をはたらいた人は、電話の対応で「いける」と思った人のところにしかいかないはずです。
わざわざ「捕まる」と思う人の家にはいかないでしょう。
そして、こういう話にだまされる人も、今現在かなり多いと思っています。
はっきり言います。
肉まん父さんの「義父」宅ならば、この手の詐欺には、ほぼ100%だまされます。
保証いたします。
というよりも、手元にいくら現金などがあっても「それちょうだい」といわれたら、その場で必ず差し出しますから・・・(哀)。
そういう判断能力がをにぶった人をだましたり、今回の記事のように、なかなか細かいところまではしられていない事柄を利用して人をだますような人はは「だますことができる。つかまらない。」と思うからやるのでしょうね。
もう、このレベルになると「良心」「心」の問題だと思っています。
今後も少子高齢化が進むに連れ、今以上にこういう「詐欺」事件は増えてくると思っています。
そして、息子や娘など、だまされた本人以外が発見しないと、「だまされた」と気付かない、つまり表にでない「事件」が増えて来ると思います。
どうしたらいいのでしょうね。
今の肉まん父さんには、どうしたらいいかの結論はわかりません。
ただ、記事としてUPして一人でも多くの方に「注意喚起」をうながすだけです。
インターネットを見ているような人で、この手の詐欺に引っかかる人はほとんどいないでしょう。
インターネットを見ている人の両親や祖父母世代が引っかかるのだと思っています。
「あなた」のご両親や祖父母様は大丈夫ですか。
また、「田舎」へのお電話ついでに、今回の記事の話しでも「最近、年金問題が話題になっているけど、それにかこつけて、こんな詐欺事件があるみたいやでぇ。おばあちゃん、だいじょうぶかぁ〜・・・。」という御連絡をなさってもいかがでしょうか。
えっ、肉まん父さんの所は大丈夫か?ですってぇ。
ご心配ありがとうございます。
肉まん家では毎日義父や義母と顔をつきあわせて、いますので、その日に何があるかを逐一横で把握しておりますので、「大丈夫」でございます。
こういう「詐欺」にはひっかかりません(ニコッ)。
これからもよろしくお願いいたします。
肉まん父さん
タグ:介護・家族