本日も当「肉まん父さんのゼロからお金を貯めよう(FX日記)」にお越し頂きありがとうございます。本当に感謝しております。これからも応援よろしくお願い致します。
自戒を込めて
自戒を込めて
昨日のNHKの報道を見ていて、「肉まん父さんも気を付けなければいけないなぁ。」と感じたことがあります。
肉まん父さんは2005年に次の書籍を購入して何回も読んでいました。
プロ経営者の条件・徳間書店
というタイトルの本で、著者は
折口雅博・グッドウィルグループ会長・日本経団連理事
とあります。
そして、オビには、
「父親の会社が突然倒産し、豪邸暮らしから一転、困窮生活へ。防衛大から商社へ入り、ジュリアナ東京で大成功。独立するが利権争いに敗れ去ることに。借金地獄の中、ヴェルファーレで復活。わずか5人で人材派遣会社グッドウィルを立ち上げるー。不屈の男の感動の軌跡がここにある。」
と紹介されてあります。
ただ、昨日テレビで報道されていた記者会見の場では、苦渋の深い内面を読み取ることが出来ました。
肉まん父さんは、この本からは
プロのビジネスマンになるための条件とは何か
という内容で、
1、ゼロから1を創る尊さを知る
2、夢と志ことが、すべての始まりである
3、「人をいかに活かすか」が最も重要
4、事業のセンターピンを見抜け
5、自信を持つこと。笑顔で明るくあること。
6、正しいことをしていれば、何を言われてもいい
7、会社員でいる方が実はリスクが高い
8、技術と仕組みを持つ。執念の鉄の意志を持つ。
9、経営は下りのエスカレーターである。
10、うまくいっている人の、まねをさせると伸びる。
というような10の考え方を、今のサイト運営にも取り入れています。
肉まん父さん自身の持論の「実社会での感覚をインターネット界に持ち込む」
という方針に加え、この「折口雅博」という人が書いた本や、株式会社法学館というところの代表者の「伊藤 真」という人が書いた本を色々と読んで、理解し、納得出来るものをどんどん取り入れてきたつもりです。
そうです。
肉まん父さんの持論の「インターネット社会にも実社会のルールや考え方を持ち込めば必ず成功するはずだ」ということを、読者様にも「見たら分かる」という形で実践していっている途中だったのです。
読者様も、今言われてみれば、たしかに、
1、ゼロから1を創る尊さを知る
2、夢と志ことが、すべての始まりである
3、「人をいかに活かすか」が最も重要
4、事業のセンターピンを見抜け
5、自信を持つこと。笑顔で明るくあること。
6、正しいことをしていれば、何を言われてもいい
7、会社員でいる方が実はリスクが高い
8、技術と仕組みを持つ。執念の鉄の意志を持つ。
9、経営は下りのエスカレーターである。
10、うまくいっている人の、まねをさせると伸びる。
という項目がすべてではないですが、肉まんサイトにも活かされている内容だと、お気づきのはずです。
そして、今現在は「夢をかなえる勉強法」(サンマーク出版)
・著者・伊藤 真
をはじめとして、
「伊藤 真」という方が、書いた本を
16冊
買って読み進めているところです。
何事でも徹底してやらなければ気が済まないのは、肉まん父さんの性分(しょうぶん)です。
ただ、今回の「コムスン」事件がなければ、こういう話をすることもなかったでしょう。
どの人も「社会のために役に立とう」とまで大きく考えなくても「誰かのために役に立ちたい」と思うのは自然である、と肉まん父さんは個人的に思っています。
肉まん父さんも、「インターネット界の図書館」のようなホームページを作りたい、「有料情報」や「情報商材」として売られているような内容でも、「24時間いつでも無料で閲覧出来るサイト」を作りたい。
と考えて記事をUPしてきたつもりです。
「画像の取り込み方」
や
「SEO対策、検索エンジンで上位に表示させる方法」
などはその一例だと思っています。
しかし、いったん「成功」すると、あるいは「組織」が大きくなると、どこかで「くるい」が生じてくるのでしょうか。
肉まん父さんも気を付けていきたいと思っております。
まぁ、肉まんサイトに関しては、まだまだ知名度が低いし、将来的にも「成功」や「組織の拡大」などとは、無縁じゃから関係が無い世界じゃがのぉ。ただ、今のペースで本当に10年以上サイト運営を続けることが出来れば、また違った展開になるかもしれんのぉ。→陰の声様(ニコッ)。
はい、陰の声様、コメントありがとうございます。
実は、肉まん父さんは、以前言っていた「5年」から、今は「10年」以上のサイト運営を考えるようになったのであります。
これからも「陰の声」様として、陰からのアドバイスをよろしくお願いしますね(ニコッ)。
そして、何よりサイト運営にとって1番大切なのは、「読者様」のあたたかい応援だということは、十分に理解しております。
これからもよろしくお願い致します。
肉まん父さん
タグ:サイト運営