本日も当「肉まん父さんのゼロからお金を貯めよう(FX日記)」にお越し頂きありがとうございます。本当に感謝しております。これからも応援よろしくお願い致します。
苦渋の選択
苦渋の選択
ある方からは、次のメールをいただきました。
ここからメールの引用です。→
「肉まん父さん」様、はじめまして。
「2万円からのヒロセ通商」の存在を最近知り、これを機会にヒロセ通商に口座
を開設した者です。
ふた月ほど前からデモではやっていましたが、これが初めての実戦となります。
今回の急激な円高で、私にとって初回は失敗となりましたがこれは致し方ないも
のです。
私のような初心者でも、自己責任のもとで投資していることぐらいの認識は持ち
合わせております。
「FX日記」を拝見させていただきましたが、コメント欄を読んでいて大変、不愉快に思いました。
あのような身勝手な悪意のある書き込みには憤りを感じます。
「FX日記」は有料情報を掲載しているわけでも何でもありません。
真似てやっていたら損した、どうしてくれる、謝れなんて筋違いというもの、子供じみた理屈だと思います。
どこのブログ、サイトを見てもそんなところは存在しないはず。
コメント欄には、批判的な意見が目立ちますが、むしろ常識を持ち合わせた、ほ
とんどの方は、これらのばかげたコメントを冷ややかに受け止めていると思います。
ただ書き込んでも、どうせ荒れるだろうなって判断してるのだと思います。
私もそう感じてます。
個人的な意見ですが、あの人たちのコメントに対して謝罪は必要ないと思います
。その理由がないからです。
かえって誤解を招く気がします。むしろ喜ばせるだけですよ。
一個人が趣味で開設されたサイトなはずです。まねして買う買わないはあくまで
も自己責任だと明記がある以上、無視してよいことです。
その上何ら、義務まで背負う物でもないはず。いつ、追金しようが記載が洩れよ
うが構わないではありませんか。
中略
乱文、乱筆すみませんでした。「ヒロセ通商」ではこれからも参考にして利用さ
せていただきます。
あまりにも見苦しいコメントを見て、たまらずメール出させていただきました。
がんばってください。
○○
←ここまでいただいたメールからの引用でした。
このメールの引用の承諾もいただきました。
ここから承諾内容の引用です。→
肉まん父さん 様
メールありがとうございました。
一部引用は構いません。
いずれにしても、あのような人たちには理屈は通じません。
もしかしたら、本当はわかっていながら言いたい放題、
削除されないことをいいことに、つけ込んでるだけかと思います。
○○
←ここまで承諾メールの引用です。
色々なご意見があります。
これらについて肉まん父さんはここでどうのこうのとは言いません。
ただ、こういう意見もあるというだけです。
そして、実社会である方から話を聞きました。
「インターネット社会では『匿名』という隠れ蓑(かくれみの)をいいことにして、いろいろな迷惑行為をするものがいる。普段の実社会では、あんなに品行方正な紳士でも、インターネットの社会では、信じられないような書きこみなどをする者もいる。」
「お宅が気にしている『自作自演』というものに関しても、人によっては「荒らし」さえ話題つくりのための『自作自演』というものもいる」
「どちらにせよ、いったんコメント欄を停止したらどうか」
肉まん父さんは、その方にも「生まれついての極悪人はいないと思っているのです。」と伝えましたが、
「あまい」そうです。
まともに話をしても「ムダ」な場合もあるようです。
苦渋の選択として、色々と頂いたご意見の中から「コメント欄を一時休止」を選択致します。
なかには、即刻「削除」「スルー」というメールもいただいたのですが、基本的にどのコメントに対してもどのメールに対しても直接肉まん父さん宛にいただいたご意見は、すべて拝見しております。
また、「一時休止」はしますが、「削除」はいたしません。
そして、今回の件でも、色々なことを考えました。
ただ、口で「あ〜します。」「こ〜します。」と言うだけならば、簡単ですが、「実行」しないといけないと思います。
肉まん父さんが今回の件を、どのような「糧(かて)」にするのかをじっくりと守って頂きたいと思っております。
そして、1年後になっても同じような失敗を繰り返していたのならば、当「肉まん父さんのゼロからお金を貯めよう(FX日記)」を削除致します。
本当に魅力がないブログならば、「誰も見に来てくれなくなるから、ブログの削除も仕方がないのぉ。」(まぁ、肉まんがこれからどのような行動をとるのかみんなも見守ったってやぁ)→陰の声様
すでに実社会では、そのために動き出しています。
ただ、繰り返しになりますが、口先だけで、「あ〜します。」「こ〜します。」と言っても実行がともなわないとダメだと肉まん父さんは思っています。
そして、「もう肉まんはダメだな」とおっしゃるかたは、申し訳ないですが、当「肉まん父さんのゼロからお金を貯めよう(FX日記)」をお気に入り(ブックマーク)からはずしていただけますでしょうか。
「肉まん父さん」がこれから1年間の間に、どのように立て直していくのかを見守ってあげようという方だけが見て頂けたらと思います。
当「肉まん父さんのゼロからお金を貯めよう(FX日記)」を「不快」に思う方、または「不快」に思い続ける方には、しばらくは、ほっといて、数ヶ月毎に「ホンマに改心したのかなぁ。」くらいで見て頂けたらと思っております。
先程、確認しますと、今、いただいているコメントでも「ホロリ」とするようなコメントが多いです。
しかし、コメント欄が荒れるのは「肉まん父さん」自身の「信頼」がないからだと思っております。
当「肉まん父さんのゼロからお金を貯めよう(FX日記)」で1番大好きなカテゴリーである「コメント欄」を「一時休止」するのは「断腸」の思いです。
これも「肉まん父さん自身の信頼がない」せいだと反省しています。
また、肉まん父さん自身でもそろそろ読者様からの信頼が出来たなぁ、と思う時にコメント欄を再開したいと思っています。
これからもよろしくお願い致します。
肉まん父さん