本日も当「肉まん父さんのゼロからお金を貯めよう(FX日記)」にお越し頂きありがとうございます。本当に感謝しております。これからも応援よろしくお願い致します。
大型で非常に強い台風15号は26日、沖縄本島や鹿児島県・奄美大島などを風速25メートル以上の暴風域に巻き込みながら、那覇市の東の海上を北上、日本を襲った台風としては過去最大級の勢力に発達し、同日午後9時前に沖縄本島を通過した。
沖縄、鹿児島両県で停電が計6万1000世帯に上り、那覇空港(那覇市)では全便が欠航した。台風は依然として強い勢力を保っており、気象庁は、27日も引き続き暴風や大雨への警戒を呼びかけている。

沖縄気象台の発表では、27日午前0時現在、那覇市の北約80キロの海上を時速20キロで西北西に進んでいる。中心気圧は930ヘクト・パスカルで、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートル。26日午後には鹿児島県・沖永良部島で最大瞬間風速42・7メートル、沖縄県名護市で同38・1メートルを観測した。
同気象台によると、同日午後8時時点は910ヘクト・パスカル。沖縄県を通過した台風で中心気圧が最も低かったのは、1959年の台風14号(908・1ヘクト・パスカル)で、それに匹敵する勢力だった。気象庁によると、本土に上陸した台風で中心気圧が最も低かったのは、61年の台風18号で925ヘクト・パスカルというような報道がされています。いずれにせよ、今回の台風15号による被害が少なければ良いのになぁと思っています。