あふれるほど
当「肉まん父さんのゼロからお金を貯めよう(FX日記)」のコメント欄にも「よく記事をかくなぁ」と半分あきれ気味に、書いて頂くのですが、肉まん父さんはブログの話題には、事欠きません。
むしろ、もっともっと書きたいのです。
あふれるほど、
話しがしたいのです。
でも、時間がないのです。
本日も先程まで義父や義母の所に行っていました。
読者の方々も、近所の少しベテランの方々とお話ししてご覧なさい。
信じられないほどの、色々な話しをしてもらえますよ。
肉まん父さんも数十年働いたことの経験やその他のいろいろなことをもっと話したてのです。
今からも約束があるので、戻ってくるまで失礼致します。
これからもよろしくお願い致します。
肉まん父さん
今の肉まん父さんポジション
GBP/JPY一万通貨(買い223.00円→リミット224.00円、ストップ設定無し)
GBP/JPY一万通貨(買い222.00円→リミット223.00円、ストップ設定無し)
その他の指し値や取引揃果は
「FXの指し値、取引揃果全て公開」にログインをお願い致します。
FX戦略をたてる上での参考になる「ランキング」はここからログインしてお確かめ下さい。
また、今回の内容に関するご意見、ご質問その他がありましたら、何でもコメント欄にお願い致します。
読者様からのコメントは、肉まん父さんは大好きです。大歓迎しております。
これからもよろしくお願い致します。
当ブログを訪れて下さっている全ての方がプラスになる事を肉まん父さんは願っております。
いつも楽しませて頂いております。
肉まん父さん様のFX戦略に興味を持ち、
自分なりに考察してみて(ノートに書き込んで)おりますが、一つお聞きしたいことがあります。
僕はZAR/JPYで肉まん父さん様と同じ様なポジションメイクを考えております。わずかな軍資金でも多くのポジションが持てる魅力もあると思います。
実は、肉まん父さん様がポンスイの後に目を着けるのはZAR/JPYじゃないか・・と密かに予想していたのですが。
もしも何か気になる事があって取引されていないのであれば教えて頂けませんか?
これからも、あふれるほどの記事楽しみにしております。
色々と予想して頂き、ありがとうございます。
しかし、ZARとは何でしょうか?(笑)
実は、まだFXを初めて数ヶ月ですので、ZARを存じておりません(うそを言っても仕方がありませんので・・・)。
AUD/GBPだったかGBP/AUDだったかも「雪音姉」様のブログで知ったばかりです。
ただ、コメント欄に「たけ」様がご記入下さったというからには、魅力のある通貨の組み合わせであろうと推測致します。
また時間をみて調べさせて頂きます。
また、肉まん父さんの取引通貨を今選ぶ基準の1つが、読者様が比較的取引しやすい(外為どっとコムは少なすぎるのから省きます)→割合多くの業者で取り扱っている通貨、ということもあります。
貴重な情報をありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
肉まん父さん
今先程、右上の「YAHOO」の検索BOXで「ZAR/JPY」について調べました。
「ランド/円」のことでしたか。
肉まん父さんは外国語が苦手なもので、失礼致しました。
「ランド/円」でしたら、過去に少し考えた事があります。
一万通貨から取扱いのできる業者ならば、一万通貨での取引をするのにはおもしろいかと思われます。しかし、十万通貨での取引は、為替リスクがまだ大きいと思っております(肉まんは、まずリスクを考えます)。
また、月足トレンドをきちんと考えて取引しないと、ひょっとしたら、昨年末近くの「キウイ」の二の舞となる可能性がある、と考えております。
その理由は「キウイ」も日本の中ではかなり「購買意欲」が高かったようでございますが、世界レベルの中では、まだまだ取引量が少ない「マイナー通貨」でございます。
「円」自体がまだ、マイナー通貨であると、肉まん父さんは考えておりますので、
「マイナー通貨/マイナー通貨」の組み合わせは、いったんきっかけがあるとどちらかに急激に動く可能性が高いと思っております。
それに比べて英ポンドは、先日の新聞記事での報道にもあったように、今は世界第3位の保有量の通貨だそうです。
ですので、月足が上昇トレンドのうちは、まだキウイやランドに比べて、安心(いざとなったときでも『ポンド』に誇りや愛着を感じて手放さない人がいる)と、個人的には思っております。
もちろん、月足が下降トレンドに入った、と判断した時には手放すことも考えております。
とりあえず、今、ランドに対して考えていることを、手短にご紹介させて頂きました。
これからもよろしくお願い致します。
肉まん父さん
コメント頂きありがとう御座います。
マイナー通貨/マイナー通貨、確かにそういう考え方もあるのですね。
円で生活しているので、あまりマイナー感を感じてませんでした。
流通量を考えたら、暴落のリスクは高いですよね。
とても勉強になりました。有難う御座いました。
あくまでも、初心者の肉まんの考え方ですので、聞き流す程度で結構でございます。
ただ、「リスク」管理だけは、初心者の肉まん父さんでも、自分なりには考えているつもりです。
これからもよろしくお願い致します。
肉まん父さん